医療DX推進体制整備加算についての掲示
当院では、令和 6 年6月の診療報酬改定に伴う、医療 DX 推進体制整備加算について以下の通り対応を行っています。
1. オンライン請求を行っています。
2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
3. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室等で閲覧又 は活用できる体制を有しています。
4. 電子処方箋の発行については現在整備中です。 (令和 7 年 3 月 31 日までの経過措置)
5. 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。 (令和7年9月 30 日までの経過措置)
6. マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声かけ、ポスター掲示を行っています 。
外来感染症対策向上加算についての掲示
1.当院外来においては、患者様の受診歴の有無にかかわらず、発熱その他の感染症を疑わせる疾患(インフルエンザや新型コロナウィルス感染症など)の外来診療に対応します。
2.外来での感染防止対策として、風邪症状、発熱症状など感染症の疑われる患者様を空間的・時間的に分離し、一般診療の方とは導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
3.当院では、院長を「院内感染管理者」と定め、クリニック全体で感染対策に取り組んでいます。
4.院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を定期的に実施しています。
5.抗菌薬については厚生労働省の「抗微生物薬適正使用の手引き」に則り、適正に使用しています。
地域包括診療加算についての掲示
当院は、かかりつけ医として以下の取り組みを行っております。
1. 健康相談および予防接種に係る相談に対応します。
2. 介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切な対応を行います。
3. 患者様の状態に応じて、28日以上の長期処方やリフィル処方箋を発行することができます。なお、長期処方やリフィル処方箋の発行が可能かについては患者様の状態に応じて判断しております。